「Amazon English」de『不思議の国のアリス』を読んde聴く

アマゾンが「Amazon English」という英語学習のサービスを始めました。
今のところは招待制
「Amazon English」は、現在招待制となっていて現在のところアマゾンから招待された方しか使えません。おそらくアマゾンで英語関連の商品を買った人に使ってもらってテストしているのだと思います。
どれくらい英語関連商品を買った人が招待されるのかは不明ですが私は5~10冊程度は買っていると思います。
「Amazon English」を使ってみた感想
ちょうどDMM英会話で「Alice's Adventures in wonderland」のレッスンを受けていたところこの「Amazon English」の案内をもらいました。
そうしたところ「Amazon English」のコンテンツに「不思議の国のアリス」もあって1ヶ月無料ということでしたのでためしてみることにしました。
結論から言うと使ってみた感想はなかなか満足できる出来でした。機能としては英文が表示され(非表示も可)読み上げてオレンジ色のカーソルが読み上げている単語に自動で移動するというものです。
音声は機械音ではなく人間が感情豊かに読み上げています。この読み方はかなり秀逸で聴いていて飽きずに楽しめます。
わからない単語があれば一時停止出来てその単語を長押しすれば即座に訳を調べることができます。英和でも英英でも選択できます。英英がおすすめです。
英語脳にするには日本語を介さないで理解することが大切です。
でもまれに英英だけでは理解できない単語もあります。そういう時でもワンタッチでで英和に切り替えられるので便利です。
もちろん速度も調節できます。0.5倍速~1.75倍速まで6段階で調節できます。私は今のところ標準の速度で聞いています。
青色で表示されている単語があって最初何かな? と思っていましたがTOEICに頻出の単語だとわかりました。
オンオフで表示非表示が切り替えられます。デフォルトでは表示されるように設定されています。
コンテンツはかなり充実していて読んでみたいものは読み切れないほどあります。また、書籍以外にもTEDやニュースもあります。
改良して欲しいところ
- 単語は調べられますがイディオムはわからない。
- たまに音声だけ先に進んでカーソルがついていかない時がある。
- 価格を下げて欲しい。
- 2倍速くらいまであって良いと思う。
- Kindleのようにパソコンでも見れるようにして欲しい。
- コンテンツをバラ売りしてもらえると嬉しい
- 読む位置の移動をページ単位で出来るようにして欲しい。現在は章単位、単語単位(ドーナツ盤のようなものを指で回転させながら移動する)でしか出来ないと思われる。※
※やはり、できました。横にフリックしてみてできなかったのですがある時ふと縦にフリックしたところページをめくることができました。
ただ、1ヶ月は無料ですがそれ以降は800円/月という料金設定です。英語漬けの環境に身を置ける場合は十分元は取れます。
具体的に言うと最低でも毎月1冊は英語の本を読むという方であればお得だと思います。絵本であれば可能ですが普通の書籍であればそこそこの英語力がないとお得とは言えないと思われます。
私の利用法
現在の私の実力では最初に読み上げてもらっただけですべてを理解するのは不可能です。何度も書いているようにいまDMM英会話で「Alice's Adventures in Wonderland」のレッスンを受けているので主に復習として使っています。
予習してレッスンを受けた後でしたらほぼ理解できます。1.5倍速でも問題ありません。そうして何度も聞けば知らなかった単語も記憶に定着しやすいのでかなり有効活用できています。
「Amazon English」は「Audible」の英語版?
アマゾンには
というサービスが以前(2015年7月)からありましたが「Amazon English」はこれの英語版と言った印象です。
Audibleは使ったことがないので正確にはわかりませんが少し調べたところでは月額1500円でAudible対応の書籍を聴き放題のサービスのようです。
スマホ、タブレットのみの対応ということも「Amazon English」に似ています。「Amazon English」は英語の書籍(TEDなど書籍以外のコンテンツもある)に限定してAudibleよりも価格を下げたサービスの気がします。
でも、もしかしたら「Audible」は音声のみで文字は表示されないのかもしれません。そのようなサンプル画面が見つからなかったのでその可能性もあります。
こちらも1ヶ月無料のサービス期間があるので「Amazon English」の無料体験が終わったら試してみようと思います。その後また詳しくレポートします。
というわけで「Amazon English」は1ヶ月無料で体験できますし解約も簡単にできそうなので招待された方は試してみる価値はあるでしょう。
「Amazon English」はサービス自体が2017/06/30で終了することになりました。詳細はこちら。
[…] これは当たりでした。3度めの正直ですね。完訳で注釈も詳しく文法の説明もわかりやすいです。音声も付いています。音声はChapter 1~VはCDで残りはダウンロードする形式です。朗読は「Amazon English」の方が感情豊かで秀逸ですがこれでも十分です。私の場合これだけ買えば先の2冊は不要でした。まぁ何事にも失敗はつきものですので仕方ありません。I'd rather regret doing something,than not doing anything. […]
[…] これは当たりでした。3度めの正直ですね。完訳で注釈も詳しく文法の説明もわかりやすいです。音声も付いています。音声はChapter 1~VはCDで残りはダウンロードする形式です。朗読は「Amazon English」の方が感情豊かで秀逸ですがこれでも十分です。 […]
[…] いつもは、テキストは買わないのですが今回は買ってみました。そこの広告で語学プレーヤーというアプリがあることを知りました。 「オトキソ」やその他の語学番組の学習に役立つようです。アプリは無料でコンテンツは有料のようです。少し試したところ完成度はイマイチかな? AmazonEnglishとまではいかないですね。 […]
[…] アマゾンには1ヶ月無料で体験できるサービスがたくさんあります。今までアマゾンプライム、AmazonEnglish、を体験してみました。amazonオーディブルはまだ体験していません。 […]