若い先生
今まで20代前半の若い人はなんとなく避けていたのですが今日はあえて撰んでみました。しかも評価がひとつもない人でした。教えてもらって評価するというのもおこがましい気もするのですがそういうシステムなので仕方がありません。
なんとなく自分が評価されることを考えると嫌ですが、やはやりこういうシステムはあったほうが確実にサービスは向上するでしょうね。また、講師の方の意識も高まり良いシステムなのかもしれませんね。
で、今日の出来栄えですがテキストは初級なので内容は楽勝なのですが講師からの質問が聞き取れなくて焦ることが度々あります。なかなかなれませんね。
今日の講師は21才の方でしたが別に何の問題もありませんでした。あまり年は気にせずに撰んでも大丈夫のようです。
それにしてもネイティブキャンプは予約せずにいつでもレッスンを受けることができるということは画期的ですね。最初「予約なしで自由な時間に受講できる」という触れ込みを聞いた時は時間によっては受講できない時が度々あるのではないかと疑っていました。
しかし、今のところ私が受講しようと思った日は日曜日でも祝日でも絶えず10人以上の講師が待機していました。
これはなかなかすごいシステムだと思いました。給与などはどのようになっているのか気になりました。
受ける方にとってはすごく良いシステムなので長く続くことを願っています。