だいたいではない「今何時?」
読了までの目安時間:約
2分
先日、ネイティブは時間を尋ねるとき「What time is it?」はあまり使わないらしい、と書きましたが今日のテキストに出てきました。
不思議に思いレッスン中に「Do you have the time?」と同じ意味かと聞いたところ「Do you have the time?」は「時間があるか?」という意味だから違うと言われました。
それは「Do you have a time?」だと思いましたがうまく英語で伝えるのが困難でしたので納得したふりをして今日のレッスンを進めてもらいました(笑)。
そしてレッスン後ネットで調べたところ「What time is it?」はネイティブでも普通に使う表現とのことでした。ただ、最後に「now」をつけることはあまりないらしいです。
そして「Do you have the time?」の違いはというとこちらの方が少し丁寧な表現ということです。通りすがりの人に時間を聞く場合などに「Excuse me」を加えて使うらしいです。
ではまた。