3つ目のテキストに突入
ハードルが少し上がりました
現在3つ目のテキストを実践しています。3つ目といってもまだ「B course 初級クラス」なので内容はそれほど難しくありません。
「A course 入門クラス」まではほとんどテキスト通りの質問しか来なかったので予習しておけば比較的スムーズに答えられました。
ところが「B course 初級クラス」なった途端イレギュラーな質問が飛んできて毎回ヒヤヒヤしています(汗)。最初は「この講師はこう言う教え方をするのかな?」とその先生の指導方針なのかと思いましたがどうも違うようです。
2つ目のテキストまではほとんどの場合ひとコマのレッスン(25分)でテキストも1レッスン分終了というパターンでした。
ところが3つ目のテキストに入ったらひとコマのレッスンでテキストが1レッスン分終了しないことがほとんどです。テキストに関連することですがテキストに書かれている質問以外のことを色々訊いて来るからです。
「少し慣れてきたかな?」と少々安堵していたところですがハードルが少し上がったのでまだ冷や汗の日々が続きそうです。これからは気温も上昇してくるので大汗をかきそうです。ダイエットになるかも? でもまぁ、そのほうが自分のためになるので良いのですけどね。
ネイティブキャンプ側も色々考えてくれているようなのでありがたいことです。
今日覚えたこと
present tense
現在形
present continuos tense
現在進行形