ネイティブキャンプのテキスト
A-入門クラス(全18レッスン)
B-初級クラス(全70レッスン)
C-中級クラス
D-中上級クラス
当初からこれらはありましたが最近
E-実践・初級
F-実践・中級
ニュース
が追加されました。
興味のある方は入会しなくても全てのテキストは見ることが出来るので見てみると良いでしょう。
私はAとBを終えてCを現在使用中なのでこれらについての感想を簡単に書いてみたいと思います。
まだ、正式オープン前には基本的な会話の表現を45ほど載せたテキストもありましたが今はなくなってしまいましたね。このテキストには2015/07/20の「Qさま!!」でも出題された「Do you have the time?」が載っていました。「今何時ですか?」という意味ですが「Qさま!!」での解説は「What time is it now?」は「相手が時計を持っている時に聞かないと失礼になる」というものでした。東大生でも正解率は49%でした。
A-入門クラス(全18レッスン)
こちらは入門というだけあって基本的な表現集と練習問題です。「Nice to meet you」という挨拶から始まって「Where are you from?(出身地はどこですか?)」など定番の質問など。このテキストでは「何時ですか?」は「What time is it?」の方が出ていて「Do you have the time?」は出ていません。
英文自体は平易ですので読んで分からないことはあまりないでしょう。初めてネイティブの発音に触れるには良い教材だと思います。この教材で耳慣らしをして次のステップに進みましょう。
B-初級クラス(全70レッスン)
こちらは途中から少し改訂しました。最初は文字が小さかったですが途中から大きく見やすくなりました。要望があったのでしょうか?
英文自体はまだ平易な文が多いので理解できない文は少ないでしょう。また、Short Conversationなどほとんどの英文に日本語訳がついています。
ただ、ここからは文法の解説などが英語でしてあります。中学生の時先生が日本語で解説してくれたものが英語で書いてあるということです。これはなかなか新鮮な感じがしました。
日本語ではよく知っていても英語ではあまり馴染みのない文法用語、品詞の名前(noun,verb,ajective,adverb)なども覚えておかないと講師が何を言っているのか分からなくなってしまうので覚えておきましょう。
C-中級クラス
ここからは高校程度の内容となっています。日本語の解説はほとんどなくToday's GOALで1行程度あるだけです。
現在完了形(Present Perfect)、関係代名詞(Relative pronoun)などが出てきます。私にとっては見慣れない単語も増えてきて予習に結構時間が掛かります。それと同時に毎回新しい発見があって楽しいです。
以下の教材はまだ、実践していないのでおいおいレポートします。
D-中上級クラス
E-実践・初級
F-実践・中級
ニュース
P.S.
7/17の記事で書いたように最近、一度回線が混雑していて上手くつながらないことがありましたがその後は問題なく順調にレッスンを受けることが出来ています。