ネイティブキャンプで講師から良く褒められること
ネイティブキャンプの講師はよく褒めてくれます。まぁ、営業スマイル的な要素も多分に含まれているとは思いますが褒められて悪い気はしません。『スカッとMY Heart』でも歌われているように褒められるとスカッとしますね。
褒めるという行為は良いことだとは思いますが「上手に褒める」ことはなかなか難しいことです。ただ闇雲に褒めるのであれば簡単ですがそれでは相手もそれほど喜ばないでしょう。
本人も気づいていないような良い点を見つけ出して褒めてあげるのが良い褒め方だと思います。なかなか難しいことだとは思いますが…。
私の場合、リスニングもダメで発音もダメなので褒めるところはあまりないと思うのですがそれでも毎回必ず褒めてくれます。
今のところ教材を使ったレッスンなので予習して教材にある設問にはたいてい正確に答えられているのでまずそこを褒めてくれます。
だいたいこんな↓感じです。
You could comprehend easily and you answered all the exercises without difficulty.
この↓ように褒めてくれるときもあります。
You did a very good job, you can speak well and comprehend to my questions and was able to construct sentences right away.
まぁこれはお世辞だと思うのでこう↓応えます。
Thanks for your compliment.
(お世辞を)ありがとう。
ちなみにcomplimentという単語は「ブレインストーミング(Brainstorming)」というモー娘。の歌で覚えました。
そしてたとえミスを指摘する時でも必ず
But overall, you did a great job.
Just work on with your pronunciation and enunciation of words but I know you'll improve with it somehow.
Sometimes you commit minimal grammar error, but you're working on it so just keep on persevering(屈せずにやり通す).
などととフォローしてくれます。
また、よくではありませんがこんな↓風に褒められたこともありました。
I felt that you are a very kind and simple person! 🙂
simpleを直訳すると「単純な」となって良い意味になりませんが文脈からそういう意味ではないということはあきらかです。大体想像はつきましたが一応調べてみました。
そうしたところ「教えて!goo」でそっくりの文を発見しました。それがこれ↓です。
They made me think that you are a really simple and gentle person! ^^
本当に素朴で優しそうな人だなって思ったんだ!^^
皆さんこのように優しいので自分は「大器晩成(A Late Bloomer)」と信じて「七転び八起き (Ups and Downs)」で頑張るしかないですね(笑)。
[…] ここでも書きましたがネイティブキャンプキャンプの先生はたくさん褒めてくれます。 […]