NativeCampの予期せぬ副産物
「脳トレになって理解力や記憶力が良くなった。適度な緊張感があってレッスンの後は清々しい気持ちになる」ということは以前にも書きました。今日はまた新たに発見した副産物について書きます。
褒められるとやる気が出る
以前、「ホンマでっか!?TV」でやる気の出ない時は「褒められた時のことを思い出す」とやる気が出るということを言っていました。
そしてその褒められたことを効率的に思い出す方法として「褒められた時のメールをホルダーに分けて取っておく」という技を紹介していました。
そうは言っても私などは「昨日ははごちそうさまでした」「お歳暮ありがとうございました」等の御礼のメール等はそこそこあっても褒められたメールなどはほとんどありません。
なかなか大人になると褒められることってないですよね。私だけ?
とっておきの方法
しかし、ネイティブキャンプを始めてからは私の「褒められたメッセージ集」は増える一方です。なぜならネイティブキャンプではレッスンを受けた後には「レッスンノート」で講師からのメッセージというのがあり必ず何かしら褒めてくれるからです。
昨日はこの↓ように褒められました。
You are very attentive in our class.
attentiveとは「気が利く、熱心に聞く」という意味らしいので真面目ということですかね?
したがってちょっとやる気がでない時はこの「褒められたメッセージ集」を読み返しています。そうするとやる気が出て英語の勉強にもなって一石二鳥(killing two birds with one stone)です。
もしやる気が出なくて困っているようでしたら一度お試しあれ。