NativeCamp,DMM英会話,レアジョブ,産経オンライン英会話,スパトレ比較
オンライン英会話スクールってたくさんあってどれが良いか迷ってしまいますよね?
いま人気のオンライン英会話スクール厳選5社の価格を比較して特長を簡潔にまとめてみました。すべて体験レッスンを受講してNativeCampとDMM英会話は数ヶ月間実際に試しました。また、現在最注目の激安オンライン英会話スクール、スパトレ(SPTR)は受講中です。
自分にピッタリのオンライン英会話スクールを探している方のお役に立てれば幸いです。
主要オンライン英会話料金比較(税込価格) 2020年2月10日現在
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
無料体験レッスン | 2~3回 | 2~3回 | 1週間何回でも | 2回 | 1週間何回でも |
毎日1回コース(25分) | 7458円 | 6480円 | - | 6090円 | 3278円 |
毎日2回コース(50分) | 11748円 | 10780円 | - | 9981円 | - |
毎日3回コース(75分) | - | 15180円 | - | - | - |
回数無制限コース | - | - | 6480円 | - | 5478円 |
レアジョブ
オンライン英会話のパイオニア的存在で信頼度も高いです。価格は、今回比較した4社の中で一番高いですが、現在初月半額というお得なキャンペーン中です。
私自身は2度体験レッスンを受けただけなのであまり詳しくは分かりませんが講師の質は全体的に高い印象です。
料金は気にしない方で講師の質にこだわりたい方はレアジョブが良いでしょう。また、レアジョブには価格は1.6倍くらいしますが、ビジネス英会話コースというさらに上級のコースもあります。
DMM英会話
こちらは山Pやおぎやはぎなど有名タレントを使って定期的にテレビCMも流しているので知名度はかなり高いでしょう。半年ほど受講した印象では講師の数は十分で不足と感じたことはありませんでした。
また、いろいろな国(113カ国以上)の講師が在籍しているので違う国の講師を選択するとお国柄のようなものも感じられ面白いです。具体的な理由はうまく言えませんが個人的にはテニスのジョコビッチ選手で有名なセルビアの方との相性が良かったです。
ただ、講師の質は玉石混交なのである程度選別する必要があります。最初あまり気にしないで適当に講師を選んでいたところ立て続けにドタキャンされたのでその後は少し選ぶようになりました。
それからは一度もドタキャンはありませんでした。
DMM英会話の詳しい体験談はこちらに書いていますので合わせてお読みいただけると幸いです。
NativeCamp
NativeCampは私が一番お世話になったオンライン英会話です。こちらの特徴はなんと言っても6480円という低料金でレッスン受け放題というあり得ないほどお得な料金設定です。
講師の数も私が受講していたころは一日2,3回程度の受講には十分間に合っていました。
質についても日常会話程度でしたら全く問題ありません。
カランレッスンにも対応しています。カランレッスンは私も体験しましたが脳トレに最適です。
産経オンライン英会話
こちらは名前からフジサンケイグループの企業ということがわかりますが、トランスコスモスなども資本に入っています。
知名度は高いので安心感があります。大手企業にもかかわらず価格もリーズナブルに設定されていて毎日一回(25分)コースに限れば今回挙げた4社の中では最安値です。※スパトレが加わって現在は最安値の座を譲ってしまいました。(2020-02-11追記)
体験レッスンを受けてサイトを見た感じでは講師の質はある程度の水準を保っているようでどの講師を選んでもそれほど外れということはなさそうです。
無料会員登録をすると使えるAispeakというオンライン自習サービスが発音とリスニングの勉強に非常に役立ちます。ゲーム感覚でできるので何度も繰り返してやってしまいます。
スパトレ(SPTR)
スパトレは2018年5月22日設立のまだ若い会社です。
社外取締役には第二言語習得論の第一人者でもある白井恭弘氏を迎えており効果が科学的に証明されたレッスンを受けることができます。
しかも料金は上の比較表のように他社を圧倒する低価格です。
毎日25分のレッスンなら一日100円ほどなので気楽にレッスンを受けられます。気楽(緊張しない)というともレッスンの効果を高めると言われています。
アンケートとレベル診断テストで個別に最適なテキストや学習方法を提案してくれることが最大の特徴です。
詳しくは最安値のオンライン英会話スパトレを体験してみました。に書きました。
結局どれがいいの?
スパトレが登場するまでは以下の通りでした。
時間に余裕がありたくさん(一日50分以上)レッスンを受けたい場合は断然NativeCampです。
NativeCampはこちら
高度なビジネス英会話を学びたい場合はレアジョブのビジネス英会話コースが良いでしょう。
レアジョブはこちら
毎日25分レッスンを受けたい場合は産経オンライン英会話が講師の質も安定感があり価格も最安値でおすすめです。
産経オンライン英会話はこちら
いろいろな国の講師と会話を楽しみたい場合はDMM英会話の一択です。
DMM英会話はこちら
スパトレ登場後では個人的にはスパトレ押しです。講師は主にフィリピンの方です。ただ、白井氏によると英語上達のためには教材等でネイティブの音声をインプットしていればアウトプットする相手はネイティブである必要はないとのことです。
相手がネイティブということで緊張してしまうようであれば逆効果にさえなってしまいます。
個人的にもスパトレのレッスンは今までで一番リラックスして受けることができていて効果も感じています。
スパトレはこちら
しかし、好みは人それぞれですので最終的には体験レッスンを受けてご自分と最も相性の良いオンライン英会話スクールに決めることをおすすめします。
最後までお読みいただきありがとうございました。